べベルザ

マニアックなお役立ち情報を書いています

自ら運動不足を選んだ理由

今週のお題「運動不足」
 
体を動かすのは好きです。
以前のお題『部活』でも書きましたが、スポーツは得意です。
 
愛用車を持っていますが、できるだけ買い物は徒歩か自転車を利用します。
今日は仕事するぞ!!という引きこもりの際は、おやつの時間にヨガをします。
 
脳が疲れた時には軽い運動が1番です。
 
「運動不足」のサインがむくみになって出ます。
今もこうしてデスクに座っていると、足はパンパンで足の甲がメロンパン状態にふっくらしています。
元々むくみやすい体質でもあります。
 
自ら選んだ運動不足
 
そんな運動好きの私ですが、『デブエット』をしています。
『ダイエット』ではありません。太る努力をしています。
 
うらやましいと思われることもありますが、以前の私にとっては死活問題でした。
 
2年ほど前に激務の末、半年で4㎏体重が落ちてしまいました。
今は2㎏ちょっと戻りました。
 
運動すると体重が落ちてしまうので、あえての運動不足に走りました。
できるだけカロリーを消費しない生活。
食べる・寝る・運動しない。
がんばれ運動不足。運動不足万歳。
そんな毎日を過ごして体重が増えるのをひたすら待っていました。
 
でも人間の体って、動かないと食欲も落ちちゃうんですよね。
ほとんど体重は増えず...それでもまだ減ろうとする体重。
 
なので激務ほどではない、適度なお仕事を開始しました。
短時間ですが重いものを持ったり、走り回る動く仕事です。前後にはデスクワーク。
 
適度なストレスもあり、動かなかった時より体重が増えるようになりました。
 
運動再開
 
今は軽い有酸素運動をしています。
1番はやっぱりパワーヨガがお勧めです。
それほどしんどくないのに、適度な筋肉が付きます。
はじめて体験したときは全身が筋肉痛になりました。
 
まんべんなく筋肉を使います。
ムキムキになりたくない女性にはおススメです。
 
パワーヨガは通っているわけでなく、自宅で行っています。
費用も掛からないので、お財布にも優しい。
 
OL時代には休憩時間に社長室で行っていました。
※もちろん社長不在時
 
DVDを買って、今では丸暗記しているので何もなくても始められます。
私が使用しているDVDです。
 
友人には一通り貸し出しました。
ダイエットをしている方も、デブエットをしている方もぜひお試しください。
 

キャッシュレスシステムPAYPAYを導入しました

キャッシュレスシステム
 
キャッシュレスシステムがどんどん増えてきました。
〇〇PAY(ペイ)がありすぎて、よくわからないくらいです。
 
日本でも加盟店が多いのが『ARIPAY(アリペイ)』です。
くりぃむしちゅー有田哲平さんではないです。
CMも見ないのに、大手ストアや中心部の店舗には多く導入されています。
これは中国の決済システムで、中国人観光客に対応したものです。
中国では日本より断然キャッシュレスシステムが浸透しています。
 
キャッシュレスシステムは、バーコードやQRコードで決済でき、お金どころか財布も必要ありません。
スマホ社会の象徴ですね。
 
PAYPAY
 
今回私の事業でもキャッシュレスシステムのPAYPAYを導入しました。
 
クレジットカードもほとんどの人が持っていますし、カードシステムの導入を検討する店舗も多いかと思います。
しかし私のような個人事業主にはハードルが高く、手数料も高い。
AIR PAYの審査は通りませんでした。
 
しかし、クレジットを導入したものの、手数料が高いため現金割引を付けたり、高額な価格は振込をお願いしている事業者さんも多いです。
 
その点、PAYPAYは審査も通りやすく、初期費用に加えて手数料も無料です。※手数料はいずれ有料の可能性あり
 
申し込み
 
申し込みは簡単です。
こちらの『加盟店に申込む(無料)』をクリック⇩

PayPayで最大10%還元のお店になろう! キャッシュレス・消費者還元事業 - PayPay

 

必要事項を入力していきます。

法人は法人番号、個人事業主は身分証が必要です。

 

審査後
 
審査に通過すると、審査通過のメールが届きます。
メール内容に従い、登録を行います。

f:id:Bebellezza:20191012185335j:plain

f:id:Bebellezza:20191012185348j:plain

f:id:Bebellezza:20191012185403j:plain

登録後、銀行口座を登録しましょう。

その後数日で、キットが送られてきます。
 
キット到着
 

f:id:Bebellezza:20191012184526j:plain

郵便局の方が配達に来られました。
 

f:id:Bebellezza:20191012183946j:plain

付録いっぱいの雑誌のようでわくわくします。
 

f:id:Bebellezza:20191012184406j:plain

セットするのはこれだけでした。
キャッシュレス決済に必要なのは、向かって右のみです。
 
おわりに
 
手続きはいたって簡単でした。
紹介コードをいただいたので、検討中の方は少しでもお得にご利用ください。
『A471204』
 ※キャンペーンには条件がございます。
 
加盟店にはなりましたが、利用者ではないので利用も検討します(汗)
 

今週のお題「忘れられないお米」

 

日本米って美味しいですよね。

 

さかのぼってン十年前、日本中が米不足に陥った事がありました。

全国的に雨が少なく、水不足となった影響です。

 

関西を誇る琵琶湖の水位が大幅に下がり、

湖やダムのない所では水不足で大打撃を受けました。

どこへ行っても節水!節水!という、この世から水が枯れ果てるのでは…という状況です。

 

その翌年に大規模な米不足です。

給食ではパンの回数が増えました。

お米は国内で生産していた日本も、輸入に頼らないといけない状況です。

 

学校へ行くと家で『タイ米』を食べたという人たちがほとんどでした。

スーパーに高額な日本米と安価な輸入米が並びます。

 

私の家ではお米を「お米屋さん」に頼んでいました。

今では珍しいですが、車の免許すら持っていない母、今のようにインターネットで買い物もほとんど普及していなかった為、家まで配達をしてくれる「お米屋さん」を利用していました。

 

友達が輸入米をデビューしていく中、大得意先の自宅には優先的に日本米が入ってきました。

 

もちろん高いお金がかかっていたのですが…

結局、私は海外米を口にする事はありませんでした。

 

www.creema.jp

月日が流れて20歳になった時、友人と初めての海外旅行をしました。

海外デビューにはちょうど良い「グアム」です。

 

旅行初日から白米が恋しくなり、「ライス」を注文しました。

その時来たのが『タイ米』です。

 

「美味しくない」率直な感想です。

硬くて、パサパサしていてまるで水分がない。

日本で美味しいお米の代名詞『ふっくら』がまるでありませんでした。

 

子どもの頃に経験していれば、もう少し身構えられたかもしれませんが、大人になって初めて口にするものって衝撃が大きいですよね。

 

「推し米」ではないですが、この経験が私にとって忘れられないお米となりました。

 

そして日本米の美味しさを痛感しました。

日本が昔から主食をお米とする意味がわかりました。

やっぱり日本米が1番です。

 

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

雑誌をフリマサイトではなくBOOKOFFで売ってきました

フリマサイトとは
 
一昔前フリマサイトのCMってなかったですよね。
最近では「メルカリ」「ラクマ」などフリマサイトのCMをよく目にするようになりました。
不用品といえば、リサイクルショップの時代です。
「モバオク」「ヤフオク」の購入者が価格を決めるオークション形式のサイトの進化版という感じでしょうか。
 
フリマサイトはフリーマーケットですので、あくまで売り主が価格を設定する形式です。
 
古本の買取りと言えば
 
リサイクルショップは数多くあります。買取価格は安いですが、その場で現金に変わるのが魅力です。
古本の買取といえば「BOOKOFF」のイメージが強いのではないしょうか。

本・家電を売るならBOOKOFF(ブックオフ)

日本全国にあり、かなり昔からある大手です。

 

私は本を探しているときにも良く利用します。

売る時にはあまり利用しません。フリマサイトの方が高く売れるからです。

item.fril.jp

 

フリマサイトで雑誌を売る
 
仕事柄、毎月様々な雑誌を購入します。
 
メルカリ便やラクマ便は『ゆうパケット』のシステムを利用しています。
サイトを通すと、A4サイズ厚さ3㎝までがなんと175円で発送できます。
 
雑誌を販売するのにとてもお得です。
それなのに今回わざわざ「BOOKOFF」へいった理由は...
最近の雑誌って結構重いんですよね。
 
ゆうパケットは重さ制限があります。1㎏まで。
これが結構落とし穴です。
ちなみに『クリックポスト』も同様です。
 
個人での利用はできませんが、サイトを通すとクロネコヤマトが提供している『ネコポス』が利用できます。
これはA4サイズ・厚さ2.5㎝まで。
ですが、こちらもゆうパケット同様重さは1㎏までです。
 
ということは、1番やすく送料をするには全国¥370で送れる『レターパック』ということになります。
 
古本屋で雑誌を売る
 
手数料と送料を引いてもわずかな利益です。
最低価格¥300で販売すると赤字です。
 
一体いくらで買い取ってもらえるか、実際に行ってきました。
 

f:id:Bebellezza:20191008164702j:plain

持って行ったのはこちらの3冊。
左:VOGUEWedding2019春夏号(今年春夏)
真ん中:CLASSY10月号(前月号)
右:美的11月号(最新号)
 
ウェディング雑誌・ファッション雑誌・美容雑誌です。
ちなみに定価は以下の通りです。
左:1,540円
真ん中:770円
右:720円
 
BOOKOFFで買取してもらうには、会員登録が必要です。
身分証があれば手続きは簡単です。
タブレットで処理されるので、名前とか住所とか書かなくていいんですね。
 
そして、買取価格は...
 

f:id:Bebellezza:20191008165703j:plain

なんとなんと2冊で25円でした。
内訳です。
 
左:VOGUEWedding2019春夏号 ⇨ 買取不可
真ん中:CLASSY10月号  10円
右:美的11月号  15円
 
基本的に毎月最新号が更新される雑誌類は買取をあまりしていないようです。
漫画とか書籍がメインのようです。
 
結果
 
フリマサイトで販売する場合、送料370円・手数料10%で15円以上の利益を得ようとすると、427円以上の値段が必要です。
 
行く手間、発送する手間などを考えるといずれも微妙な感じです。
雑誌の重さが1㎏未満に統一されることを願います。

資格を取得する意味と申込方法

難しい資格・簡単な資格
 
仕事をするにあたって、必ず取得が必要な資格があります。
国家資格がその分類です。
他には、会社で取得するよう決まりがあるものなどがあります。
 
世の中には色々な資格があるので、実際は必須ではない資格のほうが多いです。
 
 持っていた方がいい?取らないとダメ?
それについは色々な意見がありますが、知識として勉強するとしないでは差が出ます。
どうせ勉強するのであれば、資格として残しておいた方がいいのではないかと思います。
 
私の保持資格はどれも必須資格ではないものです。
 
ただ、日商簿記は税理士の資格を目指す方は1級の資格保持が必要となります。
※もしくは全経簿記上級
結構な専門分野なので2級でもそこそこの勉強が必要になります。
 
(簡単)
カラーコーディネーター2級
(難しい)
 
順番で表すとこんな感じです。
秘書検定は、準1級から実技試験が入ります。
カラーコーディネーター1級は記述問題が入ります。
 
なぜ資格をとるのか
 
初めて取得したのはカラーコーディネーター3級試験です。
販売の仕事をしていた際に、会社から資格試験の案内が来ました。
 
必須ではありませんでいたが、販売士やカラーコーディネーターといった試験資格の教材が安くで購入できるといった案内でした。
 
その時に初めて『資格』というものに興味を持ちました。
ファッションが大好きだったので、手始めにカラーコーディネーター3級を勉強しました。
 
テキストや問題集は本屋さんで購入しました。(会社を通すよりはるかに安く勉強できました)
私が持っている資格はすべて、独学で勉強して取得しました。
(お世話になっています。大垣書店
 
次に取得したのは、日商簿記3級です。
販売からOLに転職を決めた際に、求人情報の優遇資格に1番多く載っていた資格だったからです。
 
しかし、いざ資格を取得して面接に行くと「3級じゃ持っていても意味がないよ」と言われました。
幸いそれでも雇ってくれる会社はありましたが、仕事をしながら2級を取得しました。
経理の仕事をしていましたので、仕事の役にも立っていました。
 
秘書検定はさらなるステップアップで転職をした際に取得しました。
飛び級で2級を受けました。めちゃくちゃ簡単でした。
基本的には常識問題。
事務職以外の方でも、世の中の働く方々に取っていただきたい資格です。
 
カラーコーディネーター2級は今の仕事をするようになってから取得しました。
会社・企業というバックがなくなった今、顧客からの信頼を得るため勉強しました。
 
 2級で信頼って...という感じですが、現在1級を勉強中です。
 
今、私が勉強したい資格です。
思っているだけで何もしていませんが...
・販売登録者(これは国家資格です。)
・販売士
MOS(パソコンの資格です)
 
資格の申込方法
 
今回はカラーコーディネーター1級を申し込んだ際の手続きを説明します。
カラーコーディネーター検定試験®は今年で最後となります。
リニューアル後はスタンダードクラス・アドバンスクラスの2種へ変更されます。

カラーコーディネーター検定試験® | 公式サイト

申し込み受付は10月18日までです。

 

昔は申込書を記入して、商工会議所へ持ち込むか、郵送で発送しなければなりませんでしたが、今はWEBで簡単に申し込みができるようになりました。

 

f:id:Bebellezza:20191002165615j:plain

 

f:id:Bebellezza:20191002165630j:plain

ポチポチとクリックして進めていきます。
名前・住所・生年月日などを入力して、申し込み完了です。

 

 

f:id:Bebellezza:20191002170921j:plain

後日郵送で払込用紙が到着します。

郵便局またはコンビニで払込が可能です。

ちなみに郵便局ATMで手数料が70円。コンビニでは64円でした。

 

後日、受付票が送られてきます。

そちらが受験票になるため、当日免許証などの身分証と一緒に持っていきます。

 

おわりに
 
資格の取得は本人の強い意志が必要になります。
必要を迫られていない資格は、勉強する意思がなかなか出ないからです。
 
中には定期的に更新が必要な資格もありますが、基本的には資格は取得すれば一生です。
取っておいて損はないと思います。
 
やりたい仕事が決まっているのであれば、ハローワークで求人を見ておくのも良いです。
「○○資格優遇」などが記載されています。
中には「○○資格取得後3ヶ月以内の方」など、資格持っていても最近でないとダメという場合もあります。
 
取る資格、取るタイミングも重要です。

 

 

誰もが知る高級時計ロレックスのオーバーホールの仕方

高級腕時計といえば
 

おそらく今後もこれを上回る時計は出ないだろうと言われている、高級腕時計『ロレックス』。

アンティークでも根強い人気があり、資産として購入される方も多いです。

 

メンテナンスをきっちり行えば価値はますます高まります。

そんな高級腕時計『ロレックス』のオーバーホールを行いました。

 
オーバーホールとは
 

オーバーホールは時計だけに限ったことではありません。

意味は「分解検査する」「徹底的に見直す」などがあります。

詳しくは『コトバンク』に載っています。

 

機械類は中まできれいにすることで故障なくより長く使用できるようになります。

ミシンのオーバーホールもしていますので、それはまたいずれ記事にします。

finebloom.theshop.jp

 
どこでオーバーホールするか
 
これは賛否あるかもしれませんが、時計修理店などでもロレックスのオーバーホールを行えるところがあります。
 
インポートブランドを百貨店で購入するか、路面店で購入するか...
またはセレクトショップやインターネットで購入するかなど、考えは人それぞれだと思いますが、今回は正規店でのオーバーホールについて説明します。
 
今回で2回目のオーバーホールですが、グアムのロッテ免税店にて購入した『ロレックス』。
もちろん日本国内できちんとメンテナンスが受けられます。
 
その際に同梱されていたメンテナンス可能店舗の一覧です。

f:id:Bebellezza:20190928154306j:plain

少ない...という印象。

しかも土日がお休みで営業時間も17時までと、とても短いです。
結局、電話をして配送でのメンテナンスを行いました。
※2008年情報
 
現在ではメンテナンス可能店舗が増えていました。
 
ついでもあり、今回は大丸京都店でお願いしました。
 
修理受付
 
大丸京都店6階時計売り場へ行きます。

f:id:Bebellezza:20190928154351j:plain

ロレックスの販売店がありますので、そちらで「オーバーホール」をしたいと伝えます。
もちろんオーバーホールを依頼する時計を持っていきます。
この時、箱や付属品などは不要です。預かってもらえない為、持っていかないようにしましょう。
 
受付の際に、不具合などを聞かれます。
文字盤・針など気になる部品は交換できます。
型番により異なりますが、文字盤は違うデザイン・カラーへ変更ができますので思い切って違うものに変えるのも良いかと思います。
 
その際、針交換が必要な場合もありますので、予算に組み込んだ方が良いです。
 
受付票を記入してしばし待ちます。
その間に少し分解して簡単な点検をされます。
 
受付票を受け取って今日は無事終了です。

f:id:Bebellezza:20190928155609j:plain

 

高額な商品の為、オーバーホール後の引き取りはこの受付票がないと商品を受け取ることができません。

受付の際に何度も説明されますが、この受付票を絶対になくさないようにしましょう。

 

見積りまでは3週間ほどかかります。見積りは郵送で到着します。
 
見積り
 
見積りが到着しました。

f:id:Bebellezza:20191001171814j:plain



f:id:Bebellezza:20190923170559j:plain

 

実際には受付から11日で到着しました。
混み具合や連休などで変動しますので、3週間は見ておいた方が良さそうです。
 
見積りにはない「ご連絡事項」も要チェックです。
今回、針の交換もお願いしました。
 
オーバーホールのみの費用だけだと¥44,000(税別)です。
これは型式により変動します。
 
また、お見積りは小計(税抜)表示です。支払い時に消費税がかかるため、びっくりしないように注意しましょう。
 
修理を依頼する
 
修理スタートは電話でお願いします。
受付票・見積りにも記載されたNo.を聞かれますので、用意しておきましょう。
 
修理完成までは電話をしてから約1ヶ月かかります。
受付からトータルすると2ヶ月近くかかることになります。
 
引き取り
 
修理終了の連絡がきました。
修理開始の電話を入れてから25日でした。
 
預けたお店へ引き取りに行きます。受付票を忘れずに持っていきましょう。
見積り金額から消費税が加算されます。
支払いをして、受け取りのサインをして終了です。
 

f:id:Bebellezza:20190928160009j:plain

納品書を受け取ります。
 

f:id:Bebellezza:20190928160116j:plain

2年間の保証が付きます。
こちらはデータ管理されているため、万が一紛失してしまっても、保証は受けれますので安心です。
 
日常メンテナンスについて
 
日常メンテンナスについて説明をしていただけました。

f:id:Bebellezza:20190928160245j:plain

 
Ⅰ.時計を振って自動巻きされる方が多いそうです。(私も時々していました)
油の流出や、繊細な機械の為不具合の原因になるそうなのでしてはいけません。
リューズが出っ張るまで下へ回したあと、上へ回転するとゼンマイが巻かれます。
40回転が目安ですが、指で1度回しても半回転しか回っていないそうです。
ゼンマイにあるマークが1回転するよう2回指で回します。
40回転だと80回は指を回すことになります。
 
Ⅱ.マグネットが付いたおしゃれなバッグなど増えましたよね。
引き取りに行った際もマグネットのついたバッグを使用していました。
磁気の影響を受けるため、気を付けた方が良さそうです。
 
Ⅲ.カレンダーの操作をしてはいけない時間があったことを知りませんでした。
AM0:00~6時間です。ややこしいので、時計の反対回りはしない方が良さそうです。
AMなのかPMなのかわからなときは、時計の針を時計回りに動かして確認しましょう。
針を動かして日付が変わるのはいつでも問題ないそうです。
 

f:id:Bebellezza:20190928154504j:plainようやく長旅から返ってきました。

外側の小傷も磨いてもらい、文字盤や針も交換しているのでもはや新品同様です。
 
一生ものの時計として、これからもメンテナンスをして大事にしていきます。
 

仕事がはかどる季節が到来しました

今週のお題「○○の秋」
 
すっかり涼しくなってきました。
今週のお題「○○の秋」ですが、タイトル通り「仕事がはかどる秋」到来です。
 
暑い作業場
 
私の仕事は下請けがメインです。
決してガテン系ではないのですが、夏は暑くて作業は進みません。
 
作業場にエアコンがないのです。
このご時世エアコンがないなんて...という感じですが、在宅ワークで賃貸の為エアコンの取付をためらっています。
それに加えて、引っ越し予定があります。
 
リビングのエアコンをつけて、作業場まで風を送ります。
 
ありがたいことにとても陽当りいい作業部屋なのですが、それが夏場は仇となります。
風が気持ちいい秋
 
風通りも良い作業部屋です。
秋風が気持ちよく、涼しくなった今は元請けの作業に加えて、新作を2作品仕上げています。
そしてSNSやブログもじゃんじゃん更新しています。
 
この波に乗ってため込んでいた仕事を終わらせます。
 
一瞬で終わる秋
 
短いのも秋ですよね。すぐに寒い冬が来てしまいます。
寒くなるとまた仕事のスピードが下がります。
 
できれば年内に引っ越しができるといいです。
職場は環境が大事と言いますが切に感じています。
1年中仕事がはかどるようようにしていきたいのが今の願いです。